朝比奈隆 続・交響的肖像 ブルーレイ 1992年/1994年

朝比奈隆 続・交響的肖像

【曲目】
(1)ブラームス:ハイドンの主題による変奏曲Op.56a [1992年5月13日東京文化会館]
(2)ベートーヴェン:歌劇「フィデリオ」~前口上+序曲冒頭 [1994年12月1日昭和女子大学人見記念講堂]
(3)実相寺昭雄との対談 指揮の形~武智鉄二との交友~オペラと歌舞伎
(4)チャイコフスキー:交響曲第6番ロ短調Op.74 [1994年2月3日サントリーホール]
(5)ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番ハ短調Op.18 [1994年2月3日サントリーホール](初出)

【演奏】
朝比奈隆(指揮)
新日本フィルハーモニー交響楽団
園田高弘(ピアノ)(5)
寺田農(語り)(2)

園田高弘と朝比奈隆、2大巨匠による幻のラフマニノフ・ピアノ協奏曲第2番映像が日の目を見た!

2021-2年は朝比奈隆の歿後20年、映画監督の実相寺昭雄の歿後15年にあたります。朝比奈の円熟期1990年代に氏を崇拝する実相寺が制作した「朝比奈隆 交響的肖像」は、2021年末にブルーレイ・ディスクへアップコンバート発売され話題となりました。
その際、どうしても見当たらず、失われたとされたマスターテープ1巻の所在が判明したため、今回補巻として日の目をみることとなりました。
注目は園田高弘をソリストに迎えたラフマニノフのピアノ協奏曲第2番の初出音源。園田と朝比奈はベートーヴェンやブラームスなどドイツ作品を重厚壮大に演じる印象がありますが、両者とも師はロシア人で正統派伝統を聴かせてくれます。ともに唯一の録音となりますが、独奏もオーケストラも全く甘くなく、「男の哀しみ」がひしひしと迫ります。
またこれまでCDで発売されていたブラームスの「ハイドンの主題による変奏曲」とチャイコフスキーの交響曲第6番「悲愴」も実相寺監督による映像が付いたことでさらなるイマジネーションが広がります。ことに「悲愴」終演直後のマエストロの手がチャイコフスキーの心を表しているようで深く考えさせられます。
オーソドックスなコンサート映像ながら実相寺色が濃厚に表れているのもファン興奮。園田高弘の表情や指遣いの捉え方も独特で、非常に貴重です。
キングインターナショナル

Share

朝比奈隆 交響的肖像 新日本フィル ブルーレイ

かつで発売されていたDVDの映像に、英雄と大地の歌が追加されて、ブルーレイディスクで発売されます。

大地の歌は、完全初出となります。

朝比奈隆 交響的肖像

朝比奈隆歿後20年、実相寺昭雄歿後15年、新日本フィル創立50周年!
注目の完全初出「大地の歌」!!

2021年は朝比奈隆の歿後20年、映画監督の実相寺昭雄の歿後15年にあたります。朝比奈の円熟期1990年代に、氏を崇拝する実相寺が制作した「朝比奈隆 交響的肖像」は1999年に日本コロムビアからDVD3枚組でリリースされ話題となりました。長らく入手困難となっていましたが、今回ブルーレイ・ディスクにアップコンバートして登場します。
前回未収録のベートーヴェンの交響曲第3番「英雄」と完全初出のマーラー「大地の歌」、朝比奈・実相寺対談の未発表部分も復活させ、全体で8時間に及ぶすべての点でパワーアップしながらお手頃価格にしての記念発売となります。
朝比奈の「大地の歌」は大阪フィルとの演奏が発売されていますが、この1994年5月9日東京文化会館でのライヴは存在が半ば伝説化していた音源。ついに日の目を見ます。
新日本フィルも今年2021年が創立50周年にあたり、同団事務局長・専務理事だった松原千代繋氏が実相寺昭雄鍾愛の俳優・寺田農と両巨匠の思い出などを語った最新映像も収録。
いずれの交響曲もノーカット収録。オーソドックスなコンサート映像ながら実相寺色が濃厚に表れているのもファン興奮。リハーサルの場面でさえ映画の1シーンのように迫ってきます。音質も良好。
キングインターナショナル
発売・販売元 提供資料 (2021/09/08)

構成数 | 2枚
[1] 実相寺昭雄との対談(1) ヴァイオリン奏者から指揮者へ
[2] 実相寺昭雄との対談(2) 戦後初めて渡欧した時のエピソード。フルトヴェングラーとの出会い
[3] ブラームス:交響曲第4番ホ短調Op.98<1990年6月1日オーチャードホール>
[4] 実相寺昭雄との対談(3) ベルリン・フィルを指揮したこと~カラヤンの印象
[5] 実相寺昭雄との対談(4) 音楽の道へ~出会った人々
[6] ブラームス:交響曲第1番ハ短調Op.68<1990年2月5日オーチャードホール>
[7] 実相寺昭雄との対談(5) 阪急電鉄への入社
[8] ブラームス:ハイドンの主題による変奏曲Op.56a<1990年2月5日オーチャードホール>~主題と第1 変奏のみ
[9] 実相寺昭雄との対談(5) つづき 中国大陸での難民生活
[10] リハーサルと実相寺昭雄との対談(6) 下積み時代
[11] リハーサルと実相寺昭雄との対談(7) フルトヴェングラーとの出会い
[12] ブルックナー:交響曲第3 番ニ短調<1996年12月12日東京文化会館>
[13] 実相寺昭雄との対談(8)
[14] ベートーヴェン:交響曲第3 番変ホ長調「英雄」<1989年2月5日>
[15] 実相寺昭雄との対談(9)
[16] 実相寺昭雄との対談(10)
[17] マーラー:大地の歌(川上洋司、伊原直子)<1994年5月9日東京文化会館>(初出)

+ 松原千代繁・寺田農の対談<2021年7月20日収録>

【演奏】
朝比奈隆(指揮)
新日本フィルハーモニー交響楽団

演出・監修:実相寺昭雄

Share

朝比奈隆 大阪フィル ブラームス交響曲全集1回目ビクター録音 SACDシングルレイヤー タワーレコード

朝比奈隆 大阪フィルの最初のブラームス交響曲全集がSACDで発表されます。

神戸文化ホールで、すこしだけ聴衆を入れてでの録音です。
私は、残念ながら、就職して東京勤務になったため、この録音には立ち会っていません。
この録音プロジェクトの最中に、コンサートマスターの安田さんが、交通事故で亡くなるという大フィルにとっての危機的な状況になった時期でもあります。

※世界初SACD化
※SACDシングルレイヤー *このディスクはSuper Audio CD(シングルレイヤー)です。対応プレーヤーでSuper Audio CD再生モードにしてお楽しみください。通常のCDプレーヤーでは再生できません。
※単体デジパック仕様
※600本完全限定盤。シリアル・ナンバー付(シリアル・ナンバーは、本体箱の裏側に貼付しておりますため外から見えず、お選びいただくことはできません。ランダムでのお渡しとなります。ご了承ください)
※CDセット発売時のジャケット・デザインを使用。解説書は初出LP発売時のジャケット・デザインを一部使用
※2019年最新マスタリング音源使用(マスタリング・エンジニア:杉本 一家氏)
※解説書合計28ページ
※解説書:「朝比奈隆、唯一のブラームス全集~多情多感な音楽(宇野功芳)」(3ページ)*。「曲について(宇野功芳)」(3ページ)*。「交響曲第1番 解説(小石忠男)」、「交響曲第2番 解説(宇野功芳)」、「交響曲第3番 解説(門馬直美)」、「交響曲第4番 解説(村田武雄)」。「演奏者プロフィール(藤田由之)」。LP資料集、CD資料集。*1993年5月1日発売の交響曲全集CD(VICC40162-65)より再使用しております*。*演奏について、及び楽曲解説他は1979,80年発売の初出LPのものを再使用しております。

朝比奈隆 生誕111年記念企画。Victor原盤のSACDシングルレイヤー・プロジェクト最新第4弾。朝比奈初のブラームス:交響曲全集を世界初SACD化!600本限定のシリアル・ナンバー付。《ライナーノート全28ページ》宇野功芳氏&小石忠男氏他によるLP初出時の曲目解説に加え、セットCD発売時の宇野氏「朝比奈隆、唯一のブラームス全集~多情多感な音楽」と「曲について」を掲載。初出LPジャケット資料集。収録時間180分超。シングルレイヤーならではの利点を生かした長時間収録。1枚のディスクにすべてを収録!

1979年から1980年にかけて神戸文化ホールで行われた、大阪フィルとのブラームス全交響曲の公開録音。1曲ずつLPで発売された当録音は、朝比奈隆にとって初のブラームスの交響曲全集録音となりました。既に御年70歳を超えた巨匠による風格にみちた重厚な音楽は、まさに満を持してのブラームスと思わせる演奏内容です。CD時代になり1993年に全集セットが発売されるも、以来再発売の無い希少盤となっていました。このたび杉本一家氏による最新のリマスタリングで初SACD化。シングルレイヤー盤の容量を活かし、各曲40分越えの大演奏をなんと1枚のディスクに収めました。好評を博しました2018年復刻のビクター原盤のブルックナー交響曲全集、そして全集に収録されなかった東京カテドラルの1980年と83年のライヴを収めた2種のSACDシングルレイヤー盤、そして2018年末にリリースした第3弾の1977・78年に行われたベートーヴェンの交響曲全曲とミサ曲2曲のライヴ録音を集成した3枚組のSACDシングルレイヤー盤に続く、待望の第4弾です。

この録音は全集としては4種存在する朝比奈のブラームスのなかでも、1番最初に録音された音源として価値が高い音源と言えます。しかしながらCD時代においては1988年の第1番と第2番のみ単売で復刻されたあと、1993年に1度だけ全集としてまとまって以降は一度も再発売されていませんでした。録音時の朝比奈は70歳という指揮者としては最盛期にあり、この時の収録ではセッション録音というより、むしろ聴衆を入れてのライヴに近い公開録音を選び、尚且つほぼ1回録りという方法を選択しています。録音は4/13の第2番から始まり、翌日に第3番、3日置いて第1番で進行しましたが、第4番だけは翌年の2/10&11の収録となっています。同じ会場でほぼ同じ編成ということもあり、当時のビクターの録音陣はこれら4曲を近い条件で収録できたようで、このコンビの録音の中では安定感のある、極めて高水準の録音に仕上っているのが特徴です。弦楽器の柔らかな音色は非常に魅力的で、今回のSACDではその長所が十全に活かされています。また、聴衆がいることでライヴに近い臨場感や会場の雰囲気、朝比奈と大阪フィルの高揚感をも録音が良く捉えているため、SACDの特筆である倍音の伸びやホールの間接音もこれまで以上に実感として感じることができます。
(1/2)

タワーレコード (2019/03/27)

復刻に際しては最新のリマスターを施し、1枚のシングルレイヤーSACDにまとめました。豊饒かつ充実、永遠に愛される朝比奈サウンドをご堪能ください。前作と同様にシングルレイヤーならでは長時間収録という利点を生かし、総演奏時間180分超をSACDシングルレイヤー盤として1枚で、CDセット時の価格\8,000に対し、今回\5,555+税の特別価格でリリースいたします。尚、今回1枚収録を実現しました可逆圧縮方式に関しましての記述は、角田郁雄氏による文末の「このSACDについて」の記述を参照ください。
今回の復刻では、朝比奈隆の生誕111年記念としまして600セット完全限定のシリアル・ナンバー付でリリースいたします。デジパックのジャケットには唯一セットとして発売された1993年の時のオリジナルCDジャケット・デザインを採用しました。また、解説書の表紙はLP初出時の第1番と第4番のオリジナル・ジャケット・デザインを使用しています。解説書は28ページにおよび、1979-80年のLP初出時の各ジャケットと、CD単売時(1,2番のみ)のジャケットも掲載してあります(モノクロ)。それぞれLP初出時の解説に加え、CD発売時の全集BOXリリース時に掲載された宇野功芳氏による「朝比奈隆、唯一のブラームス全集~多情多感な音楽」と、「曲について」の文章も収録した、まさに完全版です。
<宇野功芳氏の解説より抜粋>
「第2」がとりわけ自由なのは、そのときの朝比奈の心境がそうであり、その心境に正直に従い、裸になって自分の心を吐露したからであろう。録音終了後、指揮者から「今度は少し自分を出させてもらいました」という手紙をもらったが、彼がこういうことを口にすること自体、稀有なことといわねばならない
<このSACDについて>
SACDシングルレイヤー盤で制作される名演奏の数々。そこには、最近、ちょっとした誤解があるように思える。それは、シングルレイヤー盤であっても、音源が圧縮されていると音質が劣化していると言われることだ。実際は、単なるデータ圧縮ではなく、CDより情報量の多いSACDのために考え出された可逆圧縮方式。ディスク・ドライブで読み取られた後、元の情報量に戻すというもので、音質劣化はまったく感じさせない。そもそも音質のコアとなる重要なポイントは、CD層が存在しないことと、本アルバムのようにエンジニアが長年培ってきたマスタリング技術が活かされていることだ。ぜひ、オリジナル音源に迫る臨場感に溢れた、この素晴らしい演奏を堪能して頂きたい。 オーディオ評論家 角田郁雄
(2/2)

タワーレコード (2019/03/27)

Share

ブラームス 交響曲第4番 朝比奈隆 新日本フィル 1990

ブラームス 交響曲第4番 
朝比奈隆 新日本フィル 
1990月6月1日 オーチャードホール

Share

ブラームス 交響曲第3番 朝比奈隆 新日本フィル 1990

ブラームス 交響曲第3番 
朝比奈隆 新日本フィル 
1990 オーチャードホール

Share

ブラームス 交響曲第2番 朝比奈隆 新日本フィル 1990

ブラームス 交響曲第2番 
朝比奈隆 新日本フィル
1990 オーチャードホール

Share

ブラームス 交響曲第1番 朝比奈隆 新日本フィル 1990

ブラームス 交響曲第1番 

朝比奈隆指揮 新日本フィル

1990 オーチャードホール

Share

朝比奈隆 ~不滅の音楽のために~ [新春クラシックスペシャル ’99]

朝比奈隆 ~不滅の音楽のために~ [新春クラシックスペシャル ’99]

ブラームスが中心ですね。
京大オケとのリハーサルが面白い。
朝比奈隆、小澤征爾の対談もあります。

朝日放送、正月の早朝に放送されたものです。

Share

ブラームス 交響曲第1番 朝比奈 東京都交響楽団 1996

zap2_g5458077w

朝比奈 東京都響 ブラームス 1

朝比奈さんのブラームスのなかでは、もっとも重厚でど迫力のある1番です。
最晩年は、比較的あっさり気味だったので、昔の朝比奈さんのファンにとっては、非常に懐かしく感じたものです。

+++++++++++++++++++++++++++

演奏時間53分・・・奇跡の音魂!
ベートーヴェン、ブルックナーと並び、朝比奈がその演奏に最も力を込めたブラームス。朝比奈が東京でおこなった「ブラームス・ツィクルス」は3回でした。第1回目の1990年、そして第3回目の2000年に新日本フィルを指揮しての公演は、既にCD化しております。(FOCD9206)
今回収録の交響曲 第1番は「第2ツィクルス」にあたる1996年の演奏で、4月から6月にかけて都響・東響・新日本フィルの3団体を指揮しておこなわれました。本盤は、その第1回公演のライヴ録音です。
1996年、87~88歳であったこの年、朝比奈は多忙を極めます。新日フィルとのツィクルス第2回公演終了後には渡米、シカゴ響とブルックナー第5番を共演。そして帰国後まもなく東響とのツィクルス第3回公演に臨み、同年10月には再びシカゴ響の公演に登場するというものでした。
本盤のブラームスは、均整美を追究した最晩年の演奏様式に至る直前のものです。演奏時間は53分におよび、圧倒的な奇跡の音魂は、「これぞ、朝比奈 大演奏」という称揚の言葉しかありません。<生誕100年>を記念する新たな名盤の登場です。 [コメント提供;フォンテック]

Share

朝比奈隆のブラームス全集

朝比奈さんは。ブラームスもチクルスで取り上げている。録音されているもので4回あり、映像のソースもある。

朝比奈さんのブラームスは、その時期によって、演奏スタイルがかなり変化していて、興味深い。
もっとも重厚なのが、1996年の東京でのツィクルス、オケがそれぞれ違うので単発で出ている都響との第一交響曲。それはあまりに巨大な音楽でびっくりする。
そして、最晩年、ものすごくテンポがはやくて、すっきりと変わったのにはびっくりした。

①大フィルの全集79、80年 ビクター
ベートーヴェンの2回目の全集が完成したのち、神戸文化ホールで、セッション録音された。
この録音の半ばで、コンサートマスターの安田氏が、バイク事故で亡くなるという大事件が起きてしまった。
LPでバラで発売され、その後CD化された。

タワーレコードでSACDとして久しぶりに発売されます。

朝比奈隆 ブラームス交響曲全集 1回目 SACD

⓶新日本フィル 1990年、1991年 FONTEC

DVD1
・交響曲 第1番 ハ短調 Op.68
収録:1990年2月5日 オーチャードホール(ライヴ)
・ピアノ協奏曲 第1番 ニ短調 Op.15
収録:1990年5月1日 オーチャードホール(ライヴ)
・ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.77
収録:1990年4月3日 オーチャードホール(ライヴ)
伊藤恵(P)、藤川真弓(Vn)
朝比奈隆(指揮)、新日本フィルハーモニー交響楽団
DVD2
・交響曲 第2番 ニ長調 Op.73
収録:1990年4月3日 オーチャードホール(ライヴ)
・交響曲 第3番 ヘ長調 Op.90
収録:1990年5月1日 オーチャードホール(ライヴ)
・ヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲イ短調Op.102
収録:1990年2月5日 オーチャードホール(ライヴ)
豊嶋泰嗣(Vn)、上村昇(Vc)
朝比奈隆(指揮)、新日本フィルハーモニー交響楽団

DVD3
・ピアノ協奏曲 第2番 変ロ長調 Op.83
収録:1990年6月1日オーチャードホール(ライヴ)
・交響曲 第4番 ホ短調 Op.98
収録:1990年6月1日 オーチャードホール(ライヴ)
園田高弘(P)
朝比奈隆(指揮)、新日本フィルハーモニー交響楽団

<特典映像>
インタビュー「実相寺昭雄監督と朝比奈隆先生の思い出」
出演:寺田農(俳優)

朝比奈隆歿後10周年記念特別企画 <完全限定盤>
映像の巨匠 実相寺昭雄 映像演出「朝比奈 隆 ブラームス交響曲全集&協奏曲全集」
日本が世界に誇る巨匠指揮者、朝比奈隆(1908-2001)が歿後10周年を迎える2011年に、注目の映像作品が登場します。朝比奈が1990年に新日本フィルを指揮したブラームスの交響曲全集は、このアニヴァーサリーに向けて2010年に先行リリースされた「ブルックナー:交響曲選集」に引き続いて、「映像の巨匠」実相寺昭雄が映像演出を手掛けたもので、ヴァイオリン協奏曲、ピアノ協奏曲2曲や二重協奏曲のほか、特典映像もあらたに追加されたたいへん豪華な内容となっています。なお、収録内容の一部曲目については、交響曲第1番と第4番の2曲が過去にソフト化されたことがありますが(『交響的肖像』[廃盤])、こうして完全な形で交響曲全曲が揃うのはきわめて意義深いものがあるといえます。すべての音源制作は朝比奈、新日本フィル両者とゆかりの深いフォンテックが担当。同一音源によるCDはフォンテックより、ほとんどすべてがリリースされていますが、ピアノ協奏曲第2番とヴァイオリン協奏曲については映像のみならず、いずれの音源自体が初出というのも注目すべきポイントとなっています。さらに、特典映像も見どころ満載で、朝比奈、実相寺両巨匠と親交のあった名優、寺田農(東海大文学部特任教授)が語るご両人の思い出話が出色。監督については、いわゆる「TBS実相寺事件」をユーモアを交えて明かしており、映像ファンもたいへん興味深い内容。また、朝比奈については、ブラヴォーとブーイングが相半ばした有名公演「フィデリオ」のエピソードと、その貴重なハイライト映像も収められております。朝比奈隆と実相寺昭雄、巨匠同士の顔合わせが生んだブラームス・チクルス。ぜひとも、末長くお手元に置いていただきたい、手ごたえたっぷりの内容といえるでしょう。

「ブラームスの芸術というのは多分にセンチメンタルなのではないでしょうか。写真では髭をはやして恐そうに写っていますが、人格は非常に抒情的で感傷的な人だったのではないでしょうか。私はセンチメンタルだということはちっとも悪いことではないと思います。年甲斐がないようですが、そういう感情はかえって若い人にはわからないんではないでしょうか。そろそろ人生の灯が消えそうになってきますとね、そういう情緒が非常に大切で、心の中の宝のようになってくるんです。」──朝比奈 隆
「男の涙とはこのことをいうのである」──宇野 功芳
キングインターナショナル

③大フィル 1995年 
キング DVD
キャニオン CD

ブラームス 交響曲全集 朝比奈 大阪フィル キャニオン

④新日本フィル FONTEC
ブラームス:交響曲全集(3CD)
朝比奈&新日本フィル

朝比奈さんの最晩年の演奏。それまでの演奏とはうってかわり、非常にすっきりとテンポの速いので、当時評判になった。
朝比奈さん曰く、クレンペラーを意識したのだという。
同じ時期に、大フィルの定期演奏家で2番が演奏された。

・交響曲第1番ハ短調 Op.67(2000年9月11日)
・交響曲第2番ニ長調 Op.73(2000年10月4日)
・交響曲第3番ヘ長調 Op.90(2001年2月26日)
・交響曲第4番ホ短調 Op.98(2001年3月19日)
新日本フィルハーモニー交響楽団
朝比奈 隆(指揮)
サントリーホールにおけるライヴ録音(デジタル)

Share