朝比奈隆 倉敷音楽祭祝祭管弦楽団 ベートーヴェン 交響曲ツィクルス

Pocket

朝比奈さんが室内オーケストラを指揮したベートーヴェンです。

ベートーヴェン 交響曲第2番、第5番

ベートーヴェン:
1. 交響曲 第2番
2. 交響曲 第5番「運命」
【演奏】
朝比奈隆(指揮)、倉敷音楽祭祝祭管弦楽団
【録音】
1)1989年3月17日 2)1992年3月24日
倉敷音楽祭(倉敷市民会館大ホール)(デジタル・ライヴ)

朝比奈隆+倉敷音楽祭祝祭管 ベートーヴェン・ツィクルスより第2番、第5番!
朝比奈隆が室内管弦楽団の規模で唯一残した「ベートーヴェン・ツィクルス」から第2番、第5番「運命」の登場です。ソリスト、コンサートマスター級の名手を集めた倉敷音楽祭祝祭管弦楽団、朝比奈もルーチンワークから離れ刺激に満ちた演奏を行います。特に「第2番」、多くの指揮者が敬遠する難曲ですが、朝比奈はぶれることなくロマンティックな交響曲として堂々と奏でます。第2楽章の深深とした趣には抗し難い魅力があります。「運命」は十八番だけに腰の据わったテンポ設定、大胆なアゴーギグなど定番中の定番といった感じです。いずれもキビキビとして明確なリズム、テンポ。大編成オーケストラとの共演だと時としてリズムの不明確や旋律の膨張が指摘されることもなくはなかった巨匠ですが、それらの欠点がまるでなく、如何にオーケストラが重要な要素であるかを知らしめます。いずれの演奏も朝比奈自身が演奏を楽しんでいる感があり、一年に一度の顔合わせの倉敷音楽祭が巨匠にとってのリラックス・タイムであったのではないかと当時が偲ばれます。いずれも音質に不足はなくホールアコースティックも相俟って直接音による硬質でクリアな肌合いです。日英文の解説つき。
東武ランドシステム

ベートーヴェン 交響曲第3番、第1番から第3楽章

1. 交響曲 第3番 変ホ長調「英雄」
2. 交響曲 第1番より 第3楽章
【演奏】
朝比奈隆(指揮)
倉敷音楽祭祝祭管弦楽団
【録音】
1)1990年3月25日 2)1988年3月21日

全て倉敷音楽祭(倉敷市民会館大ホール)に於けるデジタル・ライヴ録音
ついに登場幻の名演! 朝比奈隆+倉敷音楽祭祝祭管。室内オーケストラを指揮した唯一の「英雄」
モーツァルトの交響曲が一挙に6曲以上も登場して度肝を抜いた「倉敷音楽祭の朝比奈シリーズ」ついに「英雄」の登場です。ご承知の通り朝比奈の18番中の18番ですが、1989年ベルリン芸術週間への客演で見せたじっくり、ゆったりのテンポはそのままに、ここでは壮年期の動的なアプローチも蘇っており魅力は尽きません。30人を超える人数のほぼ室内オーケストラを振っても厚みのあるサウンドや腰の据わった響きはまるで変らないところが如何にも巨匠朝比奈と言えましょう。唸り足踏みも凄く、気合入ってます。第1番の第3楽章は、第2回音楽祭のアンコールとして演奏されたものです。
東武ランドシステム

ベートーヴェン 交響曲第8番、第7番

ベートーヴェン:
1. 交響曲 第8番
2. 交響曲 第7番
【演奏】
朝比奈隆(指揮)
倉敷音楽祭祝祭管弦楽団
【録音】
1)1995年3月21日
2)1994年3月27日
「倉敷音楽祭」倉敷市民会館大ホール(デジタル・ライヴ録音)

朝比奈隆+倉敷音楽祭祝祭管
室内オーケストラを指揮した唯一のベートーヴェン・ツィクルスより第8番、第7番!
朝比奈隆が室内管弦楽団の規模で唯一残した「ベートーヴェン・ツィクルス」から第8番、第7番の登場です。第8番のソリスティックな味わいは、名手を揃えた「倉敷音楽祭祝祭管弦楽団」ならではの魅力で、こういう曲を小編成で聴くと隅々までクリアで朝比奈が施したマジックの手の内が理解できるというものです。軽いようで軽くない、小さいようで小さくない、この名曲を朝比奈は自由自在にテンポを動かしてドラマを作っており、普段の悠揚迫らぬ音楽と一味違う所が実に興味深いです。第7番も運動神経抜群のオーケストラを駆使し、立派な展開から大見得を切るような豪快なアッチェレランドに至るまで、手に汗握る名演となっております。いずれの演奏も朝比奈自身が演奏を楽しんでいる感があり、一年に一度の顔合わせの倉敷音楽祭が巨匠にとってのリラックス・タイムであったのではないかと当時が偲ばれます。いずれも音質に不足はなくホールアコースティックも相俟って直接音による硬質でクリアな肌合いです。
東武ランドシステム

ベートーヴェン 交響曲第9番“>

ベートーヴェン:交響曲 第9番 ニ短調 Op.125「合唱」
【演奏】
朝比奈隆(指揮)、倉敷音楽祭祝祭管弦楽団
渡辺美佐子(ソプラノ)、伊原直子(アルト)、若本明志(テノール)、勝部太(バス)
倉敷音楽祭「第九」合唱団(岩城拓也指導)
【録音】
1996年3月24日 倉敷音楽祭(倉敷市民会館大ホール)(デジタル・ライヴ録音)

朝比奈隆+倉敷音楽祭祝祭管の「第9」
朝比奈隆が室内管弦楽団の規模で唯一残した「ベートーヴェン・ツィクルス」からついに「第九」の登場です。ソリスト、コンサートマスター級の名手を集めた倉敷音楽祭祝祭管弦楽団、朝比奈もルーチンワークから離れ刺激に満ちた演奏を行います。音楽祭第10回を記念し、さらにはベートーヴェンの交響曲全曲演奏の完結編として高らかに鳴り響いた「第九」! この年、96年は、朝比奈は八十八歳を迎えますが、多忙を極め、東京でのブラームス・ツィクルス、シカゴ交響楽団への初客演が控えている重要な年でもありました。エネルギッシュな指揮ぶりは相変らずで、第三楽章の深遠なアポロ芸術から、奔流のようになだれ込む感動的なフィナーレまで聴き所は満載です。音質に不足はなくホールアコースティックも相俟って直接音による硬質でクリアな肌合いです。
東武ランドシステム

Share

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA